2019年1月環境の彼岸。基礎編~今からでも使える!~

 

※以前ブロマガに挙げていた内容に加筆修正したものになります。 

0から彼岸使う人向けの内容なのである程度彼岸使ってる人には物足りないかも

 1、デッキ紹介

 2、構築・採用されるカード

3、小ネタ・テクニック

4、展開ルート

 

f:id:banshee555:20190226205627j:plainどーもわたしですこれ読めばたぶん彼岸使えるようになるよ!

 

1、デッキ紹介

f:id:banshee555:20190226205145j:plain

wikiによると
 EXTRA PACK 2015で登場した彼岸を中心としたビートダウンデッキ。彼岸モンスターはほとんどが墓地へ送られた場合に発動する効果を有しており、戦闘破壊や除去、コストによる損失を即座に回復できるのが特徴。
 そのため非常に息切れしにくく、高い持久力に物を言わせて物量差で相手を圧殺する戦法を得意とする。元は海外先行カテゴリであり、圧倒的なアドバンテージ獲得能力から初登場以降海外環境でトップメタを張り続けた実績を持つ
 wikiに書いてない良い所・悪い所を挙げていきましょー


【良い所】

f:id:banshee555:20190226204856j:plain


1,パーツが少ないので誘発や罠が積める
 出場する地域や環境に合わせた構築がしやすい

 

2,スキドレ・魔封じ・勅命・虚無空間などの強力な罠使える
 墓地効果なのと魔法で動くテーマじゃないからです

 

3,バエナが使いやすくペンデュラムや伏せるデッキに強い
 「ベアト+バエナ」の布陣で相手ターンに魔法・罠除外できます

 

4,バルバリッチャと仁王立ちを組み合わせることでET強い

 ベアトで仁王立ちを落としてベアトを対象に。そうすることで処理されても
 攻撃されません。さらにバルバのバーンでライフ差付けれるので勝ち

 

5,うららとうさぎを無力化しやすい
 うさぎは場面によりますが打たれても痛くない。

 うららは小技編で話しますが、チェーン1にグラバーを持ってくると打てない

 

【悪い所】

f:id:banshee555:20190226204825j:plain


1,増殖するGに弱すぎる
 彼岸モンスターを手札から特殊召喚する時はチェーンを組むので、そこで1ドロー。
 止まると貧弱な彼岸棒立ちですし、ベアトまで行くと3ドロー。
 どの選択もつらい

 

2,返しが弱い
 相手に布陣を組まれてしまってる場合返すだけのパワーがない。

 途中で妨害されるとダンテすら出せず押し込まれる。ドローで逆転も期待しにくい

 

3,プレイングが難しい
 彼岸は手札から特殊召喚する効果か墓地に送られた時の効果のどちらかを

 1ターンに1度しか発動できません。何使ったか把握しつつ動く必要があります

 

4,特有の事故初手を有する

 ケルビかダンテ出してから動くのが基本なので、彼岸1枚以下の初手は何もできない     

 また、手札からssと墓地効果はいずれか1つを1ターンに1度と厳しい制約あるので

 同じ彼岸ダブった時点でいずれかの効果が使えない(最終盤面も弱くなりがち)

 引きすぎてもそこまで強い盤面組めるデッキじゃないので事故っちゃあ事故です。

 誘発・罠ありきです

 

 現環境ではサブテラーの導師で2枚目の彼岸が出された直後に裏側にされるのもつらいです(恐竜相手も同じ)。センサー万別もしんどい

 再び使用率伸びた閃刀姫も苦手ですし、オルフェゴールの先行盤面も越えられない

環境デッキがバラけているのでメインからの対策も限界あります

全部に勝つ必要ないので、割り切った構築にすると良いです

 

 2、構築・採用されるカード

【メインデッキの彼岸】

f:id:banshee555:20190226204804j:plain

・グラバースニッチ
   彼岸のほぼ全てのルートで使います。3枚推奨
 彼岸の可愛い要員No1。もふもふしたいですね

 

・ファーファレル
 彼岸唯一にして最強の除去。自分に使う事もあります。3枚推奨

 

・ガトルホッグ
 ガトル素材のダンテがかなり重要になるルートが多いです。長期戦にも強くなります3枚推奨

 

・スカラマリオン
 ツインツイスターやディノミスクスといった「手札コストが必要だが強力なカード」を気軽に使えるようにする要員。2枚以上推奨

 

・バルバリッチャ
 ETでライフ差付けるためでなく、ケルビで落とせる最大打点という点で役立つ場面も多いです。1~2推奨

 

・ハックルスパー
 展開に関与しないので0の人も多いですが、小技に使えるのと(後で紹介します)彼岸の種類の水増しのため入れてます

 

・ラビキャント
 固有効果は無いですが彼岸唯一のチューナーなのでハリファイバーの素材になれる。初手にあると強いので2採用が多い

 ラスティバルディッシュ登場以降は使用するルートが増えました

 

・リビオッコ
 手札から彼岸を効果を無効にして特殊召喚します。この「無効」にしてというのが大事で自壊を防ぎシンクロ・リンク素材に

 原則は1枚採用ですが、デッキにあるとありがたい場面が多かったので2も視野かなと

 

・アリキーノ
 強制効果のバエナをこれで無効にしてベアトを後から出しても除外されなくします。

相手スタンバイにベアト落としハリファイバー、エンド移行前にシズク無効化など

 1枚採用です

 

【それ以外のメインデッキのモンスター】

f:id:banshee555:20190226204921j:plain


・ガイド
 強いですが展開した後など「効果が通らなくても問題ない」時に召喚しましょう

最初にガイドから動くと、うららされた時に後続が出せないので負け

 彼岸の可愛い要員No2

 

・魔サイ
 彼岸特殊召喚→魔サイ召喚から動くのは基本的にダメです。

 今はヴェーラーや泡など無効系が多く彼岸自壊します。

デッキから落とすかケルビいる時に使うのがいいです。0か1採用

 

・うさぎ、うらら、増殖するG、DDクロウ、ヴェーラーなどの手札誘発
 うさぎは地域によって採用しない事もあるみたいですが、ハリファイバーから出して強いので悩み

 DDクロウは苦手な姫のカガリやレイ吹き飛ばせますし、転生にも強いので入れとくとおトク

 

・幻影騎士団出張

 ラスティ登場以降に採用率が増えています。ケルビーニ+闇で出せるのとモンスターの動きだけである程度の布陣組めるのが魅力です

 幻影多くする場合は

  「ベイゴマ2、タケトン1、ローブ1~2、ブーツ2~3、霧剣3、ブリガン1、

   エクストラにラスティ1、デスポリスかリンクスパイダー1」

 最小スロットだと

  「ローブ1、ブーツ1、霧剣2、エクストラにラスティ1」

 

   幻影多いと返しで展開しやすい(ラスティ残るので彼岸だけだと展開しにくい)、

長期戦に強い、ルートが増えるのが利点

 幻影少な目は「幻影+彼岸」「ブーツ無しで幻影だけ」等の事故初手になりにくい、

空いた枠に誘発と罠入れられる利点があります

 

・SRセット

   幻影多めの場合は必須ですが、それ以外だとタケトン素引きやベイゴマにヴェーラー食らって棒立ち→彼岸自壊するため何も出来なくなる等デメリットの方が目立つので構築よりけり

 

【エクストラデッキのモンスター】

f:id:banshee555:20190226205334j:plain


・ダンテ、巡礼者ダンテ、ウェルギリウス、ベアト
 左から1、1、1、2枚です。彼岸のアイドル達です

 

・リンクスパイダー

    ブリガンをこいつに変換します。効果モンスターである事がおいしい

 

・ブレイクソード
 彼岸以外のエクシーズはこいつだけでいいでしょう。

ケルビのリンク先に出して自分を対象に発動すれば相手のみ破壊です

 

・ケルビーニ
 彼岸待望のリンク。あらゆるルートに使います。1でいけます

 

・アンダークロックテイカー
 「素材に縛りがないリンク2である」が重要です。こいついるだけでベアト出せる事増えます

 

・ハリファイバー
 どこでも見かけますね。間違いなく彼岸でも強い。使い方はルート編にて

 

・TGワンダーマジシャン
 ハリファイバーからこれを出してΩにします。

効果が強制なので、自分の罠を割らないといけない場面もありますがご愛嬌

 

・PSYフレームΩ
 エクストラゾーンを空けられる、彼岸の邪魔にならないように場からどけてくれる、

ハンデスで実質1妨害。ハリファイバーギミック採用ならシンクロ先として最も強い

 

・トロイメアシリーズ
 カードの種別問わずにデッキバウンスできるユニコーンが人気

 ガトル素材のダンテを使って場合にチェーン1トロイメア、チェーン2ガトル、

チェーン3ダンテと組むことでうらら・うさぎを封じながらベアトまで行けます

 

・バエナ

 相手ターン起動したり、相手のエクストラから出てきたモンスター全部除外したり

必殺仕事人です

 

・スリーバースト
 墓地にレイいたりセットモンスター怖くても無視して殴る様子は往年のライトニングのよう。好みで

 

・ラスティバルディッシュ

 この子のおかげで昔のように幻影大量に入れなくても最小単位で動けます

 相手ターンに墓地の霧剣でブレイクソード蘇生して効果使うとオシャレ

 

・ヴァレル系

 暴力です。ロード入れない人多いですが、恐竜サンドラにマウント取れるので入れておきたいです

 

【魔法】

f:id:banshee555:20190226205313j:plain


・強欲で貪欲な壺
 彼岸特有の事故である「彼岸1枚以下しかない」「同じ種類の彼岸かさばった

(墓地効果使えないので最終盤面弱くなる&罠も誘発ないと心細い)」を防ぎます。

 幻影型の場合、盤面作ってから発動しないと必須パーツ除外されるので注意

ただ上記のような事故初手の場合どの道引かないと負けなので、割り切って使いましょ


・ツインツイスター
 手札コストに彼岸使うことでほぼノーコストでの運用ができます

今は魔法罠利用テーマが多いのでメイン投入でもいいと思います。入れるなら2以上


・墓穴の指名者
 彼岸がケアできない増殖するGの回答にもなりますし、現環境が墓地利用が多いので妨害にもなる。メイン3でいいと思います


・ソウル・チャージ
 魔サイが墓地にあるかで強さが変わるカード。強いのは強いですが、彼岸以外蘇生できない状況ありうるので好みで採用


・ハーピィの羽根帚
 脳死で使えるパワカ。メインに入れておいていいと思います 

 

・おろかな埋葬

 好きな彼岸に変換できる万能カード。枠に余裕あれば入れましょう

 

【罠】

f:id:banshee555:20190226205257j:plain


・神の宣告、神の通告、神の警告
 全部強いですが入れすぎると後攻が弱くなってしまうジレンマ。先行・後攻使える通告がオススメ。

 宣告は温存して相手の重要な動きを止める場合に使いましょう

 通告2宣告2警告1が個人的に使いやすかったです

 
・無限泡影
 先行後攻関係なく使える万能カード。2以上ほしいです


・王宮の勅命、魔封じの芳香
 閃刀姫とPデッキへのメタです。勅命はいわずもがな、魔封じはP封じ以外に伏せた魔法をツイツイやハックルスパーできるのもポイント高い

  勅命メインはほぼ確定ですが、魔封じは好みで。入れてもサイド

 

・ブリガン

 幻影多めで必須。これがあるだけでルートが増える増える

 

・霧剣

 幻影型で必須です。幻影少な目なら2、多めなら3

 

【サイドデッキにあると便利なもの】

f:id:banshee555:20190226205243j:plain

・ガメシエル

 姫、サブテラー、サンドラ、転生、オルフェと大体の敵に刺さります

ミラーでベアト吸えるの強い

 彼岸はバエナ出しやすいので、バエナの起動用にも使えるので割と強い

 

・パンクラ

 書いてること全部強いから入れときましょう

 

・威光魔人、虚無魔人
 彼岸がいけにえを用意しやすく出しやすさがポイント高いです

 増殖するG使われた場合に止まれるのも魅力

 

・レッド・リブート
 伏せる相手に対する最強の回答札です。発動後にバエナで吹き飛ばせるのでサイドに2以上欲しいです

 

・拮抗勝負
 大量にアド取れる事もありますが、今の環境はすぐにアド回収できたり

専用カウンターあるのであまり信用出来ないです

 環境外が多い場所での大会やサイドに入れるの悩む時に埋める感じで

 

・仁王立ち
 大会によっては規定で使えないですが、ベアトと組み合わせてETでマウント取れます

使えるのなら1枚サイドに絶対入れましょー

 

 ・ディノミスクス
 手札コストも痛くないですし、効果も全てのデッキに強いのですが

パワー高いわけじゃないので、分布不明地域や環境の変わり目に1~2枚入れておく感じ



 コンボ前提や発動条件が相手依存のカード入れそれが初手に来ると、

初手が5枚でなく4枚以下で動く事になり元々パワー低いのと相まってオワオワリ

 そもそも彼岸が2枚以上来ないと動けない等テーマとして抱えてる事故もあるので、

無駄な事故要因は入れないほうが吉と考えています
 

f:id:banshee555:20190226204428p:plain

わたしは今期終わりに近づきこんな感じで落ち着きました。参考までに

adsというゲームではETが無いので仁王立ち入れてないですが、リアルなら入れます

 

3、小ネタ・テクニック

 彼岸を使う上で大切な事はプレイングです。

チェーンの順番とか細かい事を気にしないといけないのでその一例挙げます

 

【ダンテの効果で3枚落とす】

 展開目的の場合、素材のガトルやグラバ切ります

「チェーン1グラバ(ガトル)、チェーン2他彼岸」とすればうらら・わらしが打てない 
 ハックルスパー採用理由がここにあり落ちた時にチェーン組める彼岸の水増しということです

 ゆえに、ハックルスパー採用なら何か伏せてからダンテ効果使いましょう

 

【召喚する順番】
 彼岸2枚で何かを出す時は先に墓地効果を使わないほうの彼岸を特殊召喚しましょう

ここで増殖があるかチェックします。止まるか動くかはその時次第

 

【ケルビーニ】
 うさぎをもらってもいいように、先に手札の彼岸を特殊召喚してから魔法・罠セット

こうすると、うさぎ打たれてもケルビの身代わり効果を使えます

 

【巡礼者ダンテをおトクに使う】
 手札の彼岸を捨てて1ドローという効果持ってますがファーファ捨て巡礼者を対象に

 エンドに場に戻った時メインゾーンに置けるし彼岸あればもう1枚ドロー出来ます

 

【バエナを使ってエクストラメタ】
 ルート編にあるファーファ使ったバエナルート。 

 空いているEXゾーン真下にバエナが居座ります

 これで相手のエクストラから出るモンスターはすべて除外!

 

4、展開ルート

 

【リンク3ルート】
最終盤面「リンク3+ベアト」

 ・√A(手札 グラバガトル含まない彼岸3枚)
 ①彼岸2枚ssケルビss          
 ②手札の彼岸ss
 ③ケルビ効果でグラバ落としてガトルss
 ④彼岸+ガトルでダンテss
 ⑤ダンテ+ケルビでリンク3ss
 ⑥チェーン1リンク3効果(発動するのがあれば)、チェーン2ガトルでダンテss
  チェーン3ダンテで彼岸回収

 ⑦彼岸切ってベアトss

 

・√B(手札 グラバ含む彼岸3枚)

※エンド時スカラマリオンでサーチするので実質2消費
 ①彼岸ssグラバns、ケルビss、グラバ効果でガトルss        
 ②手札の彼岸ss、ガトルとでダンテss

 ③ケルビ効果でスカラマリオン落とす
 ④ダンテ+ケルビでリンク3ss
 ⑤チェーン1リンク3効果(発動するのがあれば)、チェーン2ガトルでダンテss
  チェーン3ダンテで彼岸回収

    ⑥彼岸切ってベアトss

 

・√C(手札 ガトル含む彼岸3枚)

※エンド時スカラマリオンでサーチするので実質2消費

 ①彼岸2枚ssケルビss          
 ②ガトルns
 ③ケルビ効果でグラバ落としてスカラマリオンss
 ④スカラマリオン+ガトルでダンテss
 ⑤ダンテ+ケルビでリンク3ss
 ⑥チェーン1リンク3効果(発動するのがあれば)、チェーン2ガトルでダンテss
  チェーン3ダンテで彼岸回収

 ⑦彼岸切ってベアトss

 

【彼岸2枚でベアト出す】

 ①彼岸ss、グラバnss、ダンテss
 ②グラバ切ってダンテ効果、グラバーでガトルss
 ③ガトル+ダンテでアンダークロックテイカーss
 ④チェーン1ガトルでダンテss、チェーン2ダンテで彼岸を回収
 ⑤先ほど回収した彼岸を捨ててベアトss


【バエナルート】
最終盤面「バエナ+ベアト」

この状況↓

f:id:banshee555:20190226203909p:plain

 ・√A(手札 アリキーノ無し&グラバ含む彼岸3枚)
 ①彼岸ssグラバns、2枚でケルビss。グラバ効果でガトルss          
 ②手札の彼岸ss、ダンテss
 ③ケルビ効果でアリキーノ落とす
 ④ダンテとケルビでバエナss
 ⑤ガトルでダンテss、ダンテでアリキーノ回収
 ⑥アリキーノを捨ててベアトss
 ⑦バエナの除外効果が発動しますがそれにチェーンしアリキーノでバエナ無効化

 

・√B(手札 グラバとガトル無し&アリキーノ含む彼岸3枚)
 ①彼岸ss、アリキーノns、ケルビss
 ②ケルビでグラバーを落としてガトルss
 ③ガトル+アリキーノでダンテss

 ④ダンテ+ケルビでバエナss
 ⑤チェーン1ガトルでダンテss、チェーン2ダンテで彼岸回収、チェーン3アリキーノでバエナ無効   ⑥彼岸切ってベアトss 
 
・√C(手札 アリキーノ無し&グラバとガトル含む彼岸3枚)
 ①ガトルじゃない方ss、グラバns、ケルビss
 ②グラバ効果でアリキーノss
 ③ケルビでリビオッコ落として効果で手札のガトルss
 ④ガトル+アリキーノでダンテss
 ⑤ダンテ+ケルビでバエナss
 ⑥ガトルでダンテss、ダンテでアリキーノ回収
 ⑦アリキーノ捨ててベアトss
 ⑧バエナの除外効果が発動しますがそれにチェーンしアリキーノでバエナを無効化

 

・√D(手札 アリキーノ無し&ガトル含む彼岸3枚)
 ①彼岸2枚ssしてケルビss
 ②ガトルns
 ③グラバ落とし効果でアリキーノss。アリキーノ+ガトルでダンテss
 ④ダンテ+ケルビーニでバエナss
 ⑤ガトルでダンテss、ダンテでアリキーノ回収
 ⑥アリキーノ捨ててベアトss
 ⑦バエナの除外効果が発動しますがそれにチェーンしアリキーノでバエナを無効化

 

・√E (手札 アリキーノ+グラバ+彼岸の合計3枚)
 ①彼岸ssグラバns、ケルビssグラバでガトルss
 ②ケルビでリビオッコ落としアリキーノss
 ③ガトル+アリキーノでダンテss

 ④ダンテ+ケルビでバエナss
 ⑤チェーン1ガトルでダンテss、チェーン2ダンテで彼岸回収

  チェーン3アリキーノでバエナ無効   

 ⑥彼岸切ってベアトss 

 

最終盤面「バエナ+ベアト」

この状況↓

f:id:banshee555:20190226204011p:plain

 ・(手札 ファーファorガトル含む彼岸3枚)
 ①彼岸2枚ss、ケルビss        
 ②ファーファorガトルns
 ③ケルビ効果でグラバ落とし効果でファーファorガトルの場に居ない方ss
 ④ファーファ+ガトルでダンテss
 ⑤ダンテ+ケルビでバエナss。チェーン1ガトルでダンテss、チェーン2ダンテで彼岸回収

        チェーン3ファーファでバエナ除外
 ⑥彼岸切ってベアトss
 ⑦エンド時ベアトと反対のEXゾーン真下にバエナ戻す

 


【ハリファイバールート】
 最終盤面「ハリファイバー+ベアト+うさぎ」


 相手ターンにベアト効果でダンテ切って魔サイを落とし、効果でリビオッコ落としダンテで回収した彼岸をリビオッコでss

 (魔サイ無い場合はグラバ落とし。チェーン1グラバ、チェーン2ダンテ。

グラバでリビオッコss。手札の彼岸ss)

  ハリファイバーをワンダーマジシャンにし、リビオッコでssした彼岸とでΩ。

グラバで妨害したりサーチしたり

 

・√A(手札 ガトルorグラバ+任意の彼岸+ラビキャン)
 ①彼岸ssガトルorグラバnsダンテss
 ②ラビキャンssダンテとでハリファイバーss
 ③チェーン1 ハリファイバー(うさぎss)、チェーン2 グラバorガトル、

       チェーン3 ダン  テで処理 (グラバ使っている場合はガトルss)
 ④ガトルでダンテssダンテで回収した彼岸捨てベアトss

 

・√B(手札 ラビキャントなし&グラバ含む彼岸4枚)
 ①彼岸2枚ss、ケルビss
 ②手札の彼岸ss。ケルビでガトル落とし効果で彼岸ss
 ③彼岸2枚でダンテss
 ④手札のグラバ捨てベアトss
 ⑤捨てたグラバ効果でラビキャンss
 ⑥ラビキャン+ケルビでハリファイバーssうさぎss

※ガトルあればケルビで落とすのをスカラマリオンに変えて消費を3枚に出来ます

 

【ハリファイバー+バエナルート】
・(手札 ラビキャン無し&ガトル+任意の彼岸3枚)
 ①ガトル以外ssケルビss
 ②ケルビでグラバ落しラビキャンss

    ③ガトル+ラビキャンでハリファイバーssうさぎssガトル効果で彼岸ss
        

          ここから分岐

 ⑤-A 彼岸+ケルビでバエナss
        最終盤面「ハリファイバー+うさぎ+バエナ
        これは相手ターンにバエナ使いたい時に 

 ⑤-B うさぎ+彼岸でダンテかリンク2をssハリファイバーとケルビでバエナss    
   最終盤面「ダンテ+バエナ」
 怪獣あると、バエナ即起動→攻撃通れば5000+バエナのバーンでキルまで行ったり

 


【ダンテ使えない場合のハリファイバールート】
 最終盤面「ハリファイバー+うさぎ+ケルビ+グラバ」


 相手ターンでハリファイバーをワンダーマジシャンに、グラバとでΩ。

グラバで妨害したりサーチしたり

 

・√A(手札 ガトル+グラバ+リビオッコ以外の任意の彼岸1枚)
 ①彼岸ssグラバnsケルビss
 ②グラバ効果でラビキャンss

 ③ケルビでリビオッコ落とし、手札のガトルss
 ④ガトル+ラビキャンでハリファイバーssうさぎssガトル効果グラバss
 
・√B(手札 ラビキャン+グラバ+任意の彼岸1枚)
 ①彼岸ss、グラバns、ケルビss
 ②グラバ効果でガトルss
 ③ラビキャンss、ガトルとでハリファイバーssうさぎssガトル効果グラバss

 ④ケルビでスカラマリオン落とす

 

・√C(手札 任意の彼岸2枚+うさぎやうららなどのチューナー)
 ①彼岸2枚ss、ケルビss
 ②ケルビでグラバ落としガトルss
 ③手札のチューナーns、ガトルとでハリファイバーss、うさぎss、ガトルでグラバss
 

~幻影騎士団使ったルート~

f:id:banshee555:20190226205610j:plain

まずは幻影少な目でも出来るルートです

 わたしが考えたやつでーす!とイキっときます(`・ω´・)

 最終盤面「ラスティ+ハリファイバー+ブーツ+霧剣」

相手ターンにΩ出します

 

√A(初手 グラバ含む彼岸2枚)

 ①彼岸ssグラバnsケルビss
 ②グラバ効果でラビキャンss
 ③ケルビでガトル落として彼岸ss
 ④彼岸+ラビキャンでハリファイバーssラビキャンss
 ⑤ケルビ+ラビキャンでラスティss
 ⑥ラスティ効果でローブ落し霧剣セット。ローブ効果ブーツサーチしss

 

・√B(初手 ガトル含む彼岸2枚)

 ①彼岸ssガトルnsケルビss
 ②ガトル効果で彼岸ss
 ③ケルビでグラバ落としラビキャンss
 ④彼岸+ラビキャンでハリファイバーssラビキャンss
 ⑤ケルビ+ラビキャンでラスティss
 ⑥ラスティ効果でローブ落し霧剣セット。ローブ効果ブーツサーチしss

 

・√C(初手 グラバもガトルもラビキャンも無しで彼岸3)

 ①彼岸2枚ssしてケルビss、手札の彼岸ss

 ②ケルビでグラバ落としてラビキャン

 ③彼岸+ラビキャンでハリファイバーssラビキャンss
 ④ケルビ+ラビキャンでラスティss
 ⑤ラスティ効果でローブ落し霧剣セット。ローブ効果ブーツサーチしss

 

・√D(初手 ガトルとラビキャン)

 スカラマリオンを素材にする事でエンド時サーチ入り、実質1枚消費になります

 ①ラビキャンss、ガトルns、ケルビss、ラビキャンss

 ②ケルビでグラバ落としてスカラマリオンss(好きな彼岸で良い)

 ③スカラマリオン+ラビキャンでハリファイバーssラビキャンss
 ④ケルビ+ラビキャンでラスティss
 ⑤ラスティ効果でローブ落し霧剣セット。ローブ効果ブーツサーチしss

 

最終盤面

「ラスティ+ハリファイバー+ブーツ+うさぎ+霧剣」

 相手ターンにうさぎで妨害、Ωも出す

・√A(初手 グラバもガトルも無しで彼岸2枚+チューナー)

 ①彼岸2枚ssしてケルビss、チューナーns

 ②ケルビでグラバ落としてガトルss

 ③ガトル+チューナーでハリファイバーssうさぎssガトルで彼岸ss

 ④彼岸+ケルビでラスティss
 ⑤ラスティ効果でローブ落し霧剣セット。ローブ効果ブーツサーチしss

 

・√B(初手 グラバ含む彼岸3)

 ①彼岸ssグラバns、ケルビss、グラバでラビキャンss

 ②手札の彼岸ss、ハリファイバーssうさぎss

 ③ケルビでガトル落として彼岸ss
 ④ケルビ+彼岸でラスティss
 ⑤ラスティ効果でローブ落し霧剣セット。ローブ効果ブーツサーチしss

 

・√C(初手 ガトル含む彼岸3枚)

 ①彼岸ss、ガトルns、ケルビss、ガトルで彼岸ss

 ②ケルビでグラバ落としてラビキャンss

 ③彼岸+ラビキャンでハリファイバーssうさぎss

 ④手札の彼岸ssして、彼岸+ケルビでラスティss
 ⑤ラスティ効果でローブ落し霧剣セット。ローブ効果ブーツサーチしss
 

 

・√D(初手 ラビキャン含む彼岸3枚)

 ①彼岸2枚ssしてケルビss、ラビキャンss

 ②ケルビでグラバ落としてガトルss

 ③ガトル+ラビキャンでハリファイバーssうさぎssガトルで彼岸ss

 ④彼岸+ケルビでラスティss
 ⑤ラスティ効果でローブ落し霧剣セット。ローブ効果ブーツサーチしss

 

最終盤面

 「ラスティ+ハリファイバー+ブーツ+ベアト+霧剣」

 相手ターンにΩ出して、ベアトで妨害

・√A(初手 グラバもガトルも無しで彼岸3枚+チューナー)

 ①彼岸2枚ssしてケルビss、チューナーns

 ②ケルビでグラバ落としてガトルss手札の彼岸ss、ダンテss

 ③ダンテ+チューナーでハリファイバーssラビキャンss

  ガトルでダンテssダンテで彼岸回収

 ④ラビキャン+ケルビでラスティss
 ⑤ラスティ効果でローブ落し霧剣セット。ローブ効果ブーツサーチしss

 ⑥手札の彼岸切ってベアトss

 

・√B(初手 グラバ含む彼岸4枚)

 ①彼岸ss、グラバns、ケルビss、グラバ効果でラビキャンss

 ②彼岸2枚ss、ダンテss

 ③ダンテ+ラビキャンでハリファイバーssラビキャンss、ダンテで彼岸回収

 ④ケルビでガトル落としてダンテss、彼岸切ってベアトss
 ⑤ラビキャン+ケルビでラスティss 

 ⑥ラスティ効果でローブ落し霧剣セット。ローブ効果ブーツサーチしss

 

・√C(初手 ガトル含む彼岸4枚)

 ①彼岸2枚ss、ケルビss

 ②手札のガトルns、もう1枚の彼岸ss

 ③彼岸+ガトルでダンテss

 ④ケルビでグラバ落としてラビキャンss
 ⑤ラビキャン+ダンテでハリファイバーss、チェーン1ハリファイバー(ラビキャンss)、チェーン2ガトルでダンテss、チェーン3ダンテで彼岸回収

 ⑥彼岸切ってベアトss

 ⑦ラビキャン+ケルビでラスティss 

 ⑧ラスティ効果でローブ落し霧剣セット。ローブ効果ブーツサーチしss

 

最終盤面

 「ブレイクソード+ヴァレルソードorヴァレルロード+霧剣。1枚破壊」

・(初手 グラバ含むガトル以外の彼岸2枚)

 ①彼岸ss、グラバns、ケルビss、グラバでガトルss

 ②手札の彼岸ssしガトルとでブレイクソードss

 ③ブレイクソード効果ガトル切って自身と相手のカード対象に発動

 ④ガトル効果で彼岸ss
 ⑤ケルビでローブ落とし、ローブでブーツサーチしてss

 ⑥ブーツ+ケルビ+彼岸でヴァレルソードorヴァレルロードss

 ⑦ブーツ効果で霧剣サーチ

 

 

~ブリガンとリンクスパイダー有ルート~

最終盤面

「ラスティ+リンク2+霧剣2」

・(初手 グラバ含む彼岸2枚)

 ①彼岸ss、グラバns、ケルビss、グラバでガトルss

 ②ケルビでローブ落としてブリガンサーチ、ブリガンssしリンクスパイダーに変換

 ③ブリガン+ガトルで好きなリンク2ss、ガトルで彼岸ss

 ④彼岸+ケルビでラスティss

 ⑤ラスティ効果でブーツ落として霧剣セット。ブーツで2枚目の霧剣サーチ
 

最終盤面

「ラスティ+ベアト+霧剣」or

「ベアト+ヴァレルソード」

・√A(初手 彼岸2枚+幻影ローブorブーツ)

 ①彼岸2枚ssしてケルビss、幻影ns

 ②ケルビでグラバ落としてガトルss、ガトル+幻影でダンテss

 ③幻影切ってダンテ効果、幻影効果でブリガンサーチ

 ④ブリガンss、リンクスパイダーに変換
 

・√B(初手 グラバ含む彼岸3枚)

 ①彼岸ssグラバns、ケルビss、ガトルss

 ②手札の彼岸ssし、ガトルとでダンテss

 ③ケルビでローブ落としてブリガンサーチ

 ④ブリガンss、リンクスパイダーに変換

 

            ここから分岐

 ⑤-A リンクスパイダー+ダンテでアンダークロックss

 ⑥ガトル効果でダンテss、ダンテ効果で回収。ベアトss

 ⑦アンダークロック+ケルビでラスティss

 ⑧先ほど素材にしたのと違う幻影を落として霧剣セット

 ⑨ローブ落としたらブーツサーチ、ブーツなら霧剣2枚目セット

 最終盤面

「ラスティ+ベアト+霧剣+霧剣2枚目orブーツサーチ」

 

 ⑤-B リンクスパイダー+ダンテ+ケルビでヴァレルソードorヴァレルロードss

 最終盤面

「ベアト+ヴァレルソードorヴァレルロード」

 

 

個人的にめっちゃつよつよ展開

最終盤面「ラスティ+ベアト+リンク2+霧剣」

・√A(初手 グラバ、ガトル、彼岸の計3枚)

※スカラマリオンのサーチ入るので実質2消費

 ①彼岸ssグラバns、ケルビss、リビオッコss。ケルビでスカラマリオン落とす

 ②ケルビ+リビオッコでラスティssリビオッコ効果でガトルss

 ③ラスティ効果でローブ落としブリガンセット。ローブでブーツサーチからブーツss

 ④ブーツ+ガトルでダンテss。ブーツで霧剣サーチ

 ⑤ブリガンssし、リンクスパイダーに変換

 ⑥リンクスパイダー+ダンテで好きなリンク2ss

 

・√B(初手 ガトル含む彼岸3枚)

 ①彼岸2枚ss、ケルビss、ケルビでグラバ落としリビオッコss

 ②リビオッコ+ケルビでラスティss、リビオッコ効果でガトルss

 ③ラスティ効果でローブ落して霧剣セット。ローブ効果でブーツサーチしss

 ④ブーツ+ガトルでダンテss。ブーツ切ってダンテ効果

 ⑤ブーツ効果でブリガンサーチしss。リンクスパイダーに変換

 ⑥リンクスパイダー+ダンテで好きなリンク2ss

  ガトル効果でダンテss、ダンテ効果で彼岸回収

 ⑦彼岸切ってベアトss

 

 

【ヴァレルルート】

最終盤面「ラスティ+ヴァレルロードorソード+霧剣」

・(初手 彼岸2枚)

 ①彼岸2枚ssケルビss

 ②ケルビでグラバ落としてガトルss

 ③ガトル+ケルビでラスティss、ガトル効果でケルビss

 ④ラスティ効果ローブ落としてブリガンセット、ローブでブーツサーチからss

 ⑤ブリガンss、リンクスパイダーに変換

 ⑥ケルビ+ブーツ+リンクスパイダーでヴァレルロードorソードss

 ⑦ブーツで霧剣サーチ

  

【まとめ】
 結構いっぱいありますね(;'∀')

 今回挙げたのは一例で、墓地にダンテがいる〜等で最適解は変わります

    臨機応変に考えて動いてください

   対戦相手によって強い(弱い)展開もあるのでそこ理解するのは知識量と経験です!
 やっていくうちに慣れるのでたくさん戦って彼岸たちを使いこなしてください!

f:id:banshee555:20190219032849j:plain臨機応変極めた者

 

2019年1月環境について。サブテラー初心者の備忘録っ!( ̄▽ ̄)

※「なんか今期強そうだからサブテラー使ってみっか!」って人が書いてるので、初心者向け

目次

1、はじめに

2、構築・採用カードについて

3、基本の動きとプレイング

4、各デッキへの相性と対面で気を付けること

5、まとめ

 

1、はじめに

 2019年1月改定。大量規制によりかなりの環境デッキの多くが弱体化or構築不可能になりました。わたしが2018年10月環境で使っていた剛鬼をはじめとした展開系は構築不可能に。

 また大きな環境変動直後は群雄割拠になるので自由枠が多く柔軟な戦い方ができる罠ビが好ましい。

 その中でもサブテラーは「打点を出せる」「箒・ツイツイに強い(妖魔の存在から)」という他罠ビとの明確な差異、メリットがあります。よってサブテラー選択です

 

 

2、構築と採用カードについて

 現状のわたしのレシピはこちら 

f:id:banshee555:20190201215813p:plain

 以下、採用カードについて
 
 ・サブテラーの導師
 このデッキの軸にして、サブテラー最強カード。リバース時にサブテラーカードのサーチ、他のサブテラーカードがあれば相手ターンに月の書
 EXゾーンのモンスターを裏側にすることで相手のSSを実質的に封じたりできます。また大型サブテラーの「自分フィールドの表側表示モンスターが裏側表示になった時、自分フィールドに表側表示モンスターが存在しない場合に発動できる。このカードを手札から守備表示で特殊召喚する」を満たせます。3枚確定です
 
・サブテラーの妖魔
 手札or場から墓地へ送り、場のサブテラーモンスターを裏にして万能無効。導師と同じく大型サブテラーのssトリガーになります。蘇生効果も他にサブテラーがいれば自分を表にしたままで発動できます。これにより1無効+1蘇生の盤面になるので狙いましょう
 無効にするだけで破壊しない事、指名者で無効化される可能性あるので過信は禁物。
3採用確定
 
・サブテラーマリス・リグリアード
 リバースしたらモンスター除外。特筆すべきはステータス。導師に決戦を適用して3400打点にすれば大抵は殴れますが環境には
  1. アストロ+紫毒(3700打点)
  2. サベージにエレクトラム装備(3900打点)
  3. ヴァレルロード(500下げるので実質戦闘破壊には3500打点以上必要)
  4.  雷神龍+雷源(3700打点)
  5. キャンディナ+キャロベイン(3600打点)
  6. 究極伝導恐獣(3500打点)
  7. へクスティア+バンシー(3600打点)

 このように導師では無理な物もいます。また、リグリアードに決戦使うと4700打点になるので、最近新規が来て話題なった列車のような4000打点の多いデッキにも強気に出られます

汎用的な物ではヴァレルソードで、導師では殴り飛ばされますがリグリアードでは耐えられます

 便利ですがやはり大型、事故要因になるので1採用

 

・サブテラーの射手
 他にサブテラーモンスターがいる時に裏側守備表示モンスターを殴るとデッキバウンス
破壊されるとサブテラ-をリクルートできます。決戦で3000打点なるので相手の大型と相打ちして導師出すとかやります
  1の人が多いみたいです。
  
・サブテラーの決戦
 サブテラーの表示形式変更orステータスを「攻撃力+守備力」にするorサブテラーカードの効果を無効化されなくするのどれか一つを発動し、セットしなおせる罠
こちらの導師や妖魔に相手は妨害を打ってくるのでそこに決戦を当てるとおいしいです
 1か2の採用で好みだと思います
 
 ・うらら、増殖
    言うことはない
 
・インスペクト・ボーダー
   導師アクセス出来ない場合の時間稼ぎ。現環境デッキのほとんどに強気で出られます
 1戦目ボーダーだけ見せて純メタビと思わせておくと、サブテラーだと悟られないので2戦目以降有利
 
・壺系
   導師にアクセス出来ないと負けなので、無理やりでも引きに行きます
 
・箒
  暴力だから
 
・超融合
 オルフェゴール、サラマングレイト、月光やBFの「サイバードラゴンインフィニティ+ヴァレルS」、魔術師の「ハリファイバー+ヴァレルS」の布陣を突破出来る後手札ですが、相手への妨害としての運用も出来るので現環境においては汎用性が高い札と言えます
 
・神罠
   マスカンさえ分かっていれば最強のカード。サイチェン後は相手のリブート読みで宣告温存したり
 
・無限泡影
  先手も後手も使えるのが魅力。サンドラ相手にあるとかなり便利
 
・虚無空間
    こちらにはほぼ刺さらず一方的に相手を拘束できるカード。オルフェゴールやサラマングレイト増えてるので
 
・センサー万別
   前期の御前のような運用で相手がモンスター並べた所で発動して一気にアド差付けるとおいしいです
ただ、手札誘発系召喚してトロイメアフェニックスの流れで突破出来るので無効系は用意しておきましょう
    ちなみに覚えておくといいのがPSY系絡む時の処理
 
   「センサー万別」①『~1体しか同じ種族のモンスターは表側表示で存在できない』が適用中、「PSYフレームギア・γ」①『~このカードと~「PSYフレーム・ドライバー」1体を~特殊召喚し~』は発動不可。 (サイキック族2体を同時に特殊召喚不可)
   「PSYフレームギア・γ」①にチェーンして「センサー万別」を発動された場合でも、γと「PSYフレーム・ドライバー」を特殊召喚し、相手モンスターの効果の発動を無効にし破壊する。 (同じサイキック族のγかドライバーどちらか1体を、墓地へ送る)
 
   つまり、こちらがモンスター効果発動する前にセンサー発動しましょー!
 
裁定変わりました!!!!
「センサー万別」の効果が適用されている場合であっても、自分フィールドに同じ種族のモンスターが存在しないのであれば、「PSYフレーム」や「スケープ・ゴート」を発動し、それぞれ処理を行う
また、同じ種族のモンスターをP召喚できる
その後、「同じ種族のモンスターが1体になるように墓地へ送らなければならない」を適用する
 
どの道γは使えるし、ドライバー墓地落せるから2枚目以降のγも使えちゃいますね・・・
 
 
・大捕物
  相手のコントロールを奪えるだけでも強いが、特筆すべきがサブテラーとの相性。こういう裁定です
 
    「大捕り物」で既にコントロールを"得たモンスター"が、「サブテラーの導師」②で裏側守備になった場合、コントロールは得たままとなる。(対象を取り続けなくなる) よって、その後表側になった場合、攻撃や効果の発動を行える
   「大捕り物」にチェーンして「サブテラーの導師」②を発動され対象が裏側守備になっても、コントロールを得る。(処理後も対象を取り続ける) よってその後対象が表側になっても、攻撃や効果の発動は不可
 

  つまり、大捕物の処理終了後に導師で裏にしてから

表にしましょー!

 

サイドについては、地域によるとしか言えないのですが怪獣やミラー対策の砂塵、パンクラやズメイなんかはあって助かった場面が多かったです

 

 

3、基本の動き

  基本の動きはシャンバラで導師をサーチして裏側守備で召喚、シャンバラで導師リバースして効果で妖魔をサーチ。余裕があれば決戦サーチ。これだけ

   細かい話では、導師への誘発(特にγやうさぎ)がキツイので、可能なら先に妖魔持ってきてから導師効果発動とか

  決戦を相手ターンに発動する事で導師の月の書効果を相手ターンに使えるとか(自身以外のサブテラーカードがあるという処理)

   場に他のモンスターいる状態で妖魔の蘇生効果のコスト(裏側にする)の対象にすれば妖魔の無効化をチラ付かせながら展開できるとか

 

4、各デッキへの相性と対面で気を付けること

 

・オルターガイスト △

f:id:banshee555:20190207150941j:plain

  メリュを通されるとノーコスト除去され、導師をシルキタスで戻され続けるとお手上げとなります。
 召喚無効はメリュに当てるのがいいように思います。また、うららがある場合はフェイカーよりも相手の金満な壺に使いましょう。
 このブログで挙げたデッキの場合は超融合やボーダーがメインにあり、サイドにパンクラもあるので、かなり戦いやすいです。が、それでも厳しい相手に変わりないです
 
・EM魔術師 △

f:id:banshee555:20190207151007j:plain

 後手の場合超融合が無いと盤面を捲れないのでかなりきついです
  対処として、基本的にエレクトラムを警戒するので正解ですが、相手が闇属性Pを2枚用意するとスターヴ・ヴェノムでコピーして普通に動かれる事もありますので覚えておきましょう
 エクストラモンスターゾーンのモンスターを裏にするのも有効です。あとは時空へアクセスされないようにしましょう
 
・閃刀姫 ✖︎
 

f:id:banshee555:20190207151018j:plain

   現環境最も相性が悪いです。除去多すぎて妨害がついていけなくなります。月の書効果してもレイには効かないです

   長期戦になると勝てないので制圧よりもライフを取ることを意識します。決戦で殴りまくりましょ。あとはエンゲで補充してマルチで構えられると無理なので、初動を丁寧丁寧に潰していきましょう

 カガリに召喚無効当てられれば優位取れます。が、そこから貪欲されると終わりますので注意

 

・サラマングレイト〇

f:id:banshee555:20190207151031j:plain

 メインから有利取れるカード(ボーダー、センサー、超融合、増殖、虚無)多いので戦いやすいと思います。ガゼルで墓地肥やさせないのがポイント

 センサーや超融合引けなくても導師の月の書効果を積極的に使えば楽に戦えます。逆に1回無効したくらいでは動かれる可能性大きいので、妖魔か決戦どっちかしか持ってこれないときは決戦の方がいいでしょう

 あと細かい事ですが、先手取られて相手がベイゴマから動いている場合はスタリオが出てくるまでは誘発打たない方がいいです。ゴシップシャドー出されて終わりなので、処理がめんどくさいです。 

 増殖などはスタリオ効果にチェーンしましょう

 

・オルフェゴール△

f:id:banshee555:20190207151048j:plain

 最近頭角を現してきたテーマでわたし自身も勉強したばかりですが、かなり脅威に感じたので詳し目に書きます

 

 ダークグレファーでオルフェゴールと幻影落とされると例えGしても「ガラテア+クリマクス+霧剣」で止まれます

 終末1枚から「場→ラスティ+霧剣+バベル+ラウンチ。墓地→スケルツォ、ディンギルス」。ラスティによるフリチェ破壊とVFD(VFDとラウンチセットは人によって採用しないことも)

 理想展開として、「ガラテア+ラスティ+霧剣x2+クリマクス」狙ってきます

 ある程度妨害投げたとしても、手札コストでディヴェルやトロイメア切られるとある程度盤面は組めてしまいます。それ以外であれば初動を無効で問題ないです

 手札コストが強い場合は、ラスティに妨害当てます

 また、対オルフェで超融合は微妙です。存在がバレたり、2戦目以降であれば投入読みでガラテアをディンギルスにします。すると霧剣でラスティを、スケルツォでディンギルスで蘇生して盤面が復活する上に1破壊付きます

 あくまでこちらが先行の場合の妨害札として考え、処理札としては信用しない方がいいです。

 総じて安定して勝つのが難しい相手だと思います

 

・恐竜サンドラ△

f:id:banshee555:20190207151104j:plain

 サーチを防ぐという点でかなり戦いにくい相手になります。地域的に多いのであれば泡と大捕物をフル投入すべきです。

 大捕物でアルコンを 奪って、相手のモンスターを導師で裏にするとおいしかったりします。神罠は電池メンが絡んでいなければ超雷に当てればいいと思います

 また、ミセラの裏目があるので相手の恐竜効果への妨害はしない方がいいと思います

 それと頭に入れておきたい裁定として 

 

 「雷神龍-サンダー・ドラゴン」の特殊召喚の際に"除外する"雷族の融合モンスターとして、裏側表示のモンスターは使用不可。 「超雷龍-サンダー・ドラゴン」の特殊召喚の際に"リリースする"雷族の効果モンスターとして、裏側表示のモンスターを使用できる。

 

 素材を裏側にしても超雷出てくるので、超雷に対して導師の効果を当てましょー

 

・ミラー△

 相手の導師を処理するためにリグリアードにアクセス出来ると有利です。

 基本的に先行ゲーになりますが、怪獣やパンクラなどの捲り札を大量投入出来るので勝負は五分五分

 

5、まとめ

 導師にアクセス出来ないとしんどい、返しやETに弱いなど厳しい面もありますが、サイクルリバースという他に無い動きの面白さ

 メタビ特有の対応力の幅広さと自由枠の多さによりカスタマイズしやすいから長く使える点

  このあたりが魅力だなと思いました。

 

 

今期の【剛鬼】のまとめー!!!!

わふー!bansheeです!今回は特別に【剛鬼】を紹介するよ!

 

目次

1、はじめに

2、デッキ概要と構築に関して

3、展開ルート

4、先手で意識する事

5、対面ごとに意識する事(後手)

6、サイドカード

7、まとめ

 

1、はじめに

 ある時剛鬼と戦うと訳の分からない展開をされて訳の分からないまま負けました。早速勉強しなきゃ!と思い情報漁ってみたのですが、数えるほどしか動画が無くブログも古めしかなかったので自分でルート考えました。そういう経緯もあってせっかくなので、「今期の剛鬼という存在はどういうものだったのか」という振り返りのために記事を書くことにしました

 

2、デッキ概要と構築に関して

 前期はただEXリンクを狙うデッキでしたが今期はそこにアクアドルフィンとガンブラーを用いたハンデス要素が加わりました。ガンブラーは御前試合やラー球といった解決札のケアのためです。

アクアドルフィンは展開の序盤で出す事で手札誘発を落とす役割があります。

 構築は、インヴォやケルビーニを多用するため星3が多いです。枚数に関してはあえて40超える方がいいと思います。イヴリースやSS効果持たないモンスターや装備魔法といった「ゴミ」の素引き確率を減らすためです。

 

3、展開ルート

 イヴを引いてしまったとか状況は様々あるので臨機応変に対応するとして基本的な物は以下の通りです。

 

 

 

 

 

 

4、先手で意識する事

・インヴォ→イゾルデの流れが通った

 この時点で相手はうらら、ヴェーラー、泡は持ってないと分かります。となると注意すべきがうさぎかわらし。

  ケルベロスをFWDの右側に維持してあげましょう。また、無効系が無いのでゴブリンの耐性もほぼ不要なので最悪リンク素材にしちゃって大丈夫です

 

・うららを打たれやすい場所

   インヴォが標的にされやすいです。なのでそれを逆手に取ります。

剛鬼がある→インヴォを召喚権残してss、剛鬼ns、イゾルデss、ヘッドバットとコスト用の剛鬼サーチ、イゾルデでマンジss、マンジとヘッドバットでフェニックスss、再戦と剛鬼サーチ、再戦で剛鬼蘇生してイゾルデと共にfwdをss、後はフェニックスをマーメイドにするいつものルート

 

マスマがある→インヴォを召喚権残してss、マスマnsバルブ落としてバルブss、バルブとインヴォでハリファイバーss、スチームss、スチームとマスマでケルビーニss、ダンディ落としてトークンss、スチームトークンss、スチームトークンと綿毛トークンでフェニックスss、イゾルデとケルビーニでfwdをss、あとはフェニックスをマーメイドにしていつものやつ

 

 ・あえてうさぎやγを食らう

 ソルチャや死者蘇生、ベイゴマクラスのパワカがある場合です。違う見方をすれば相手の手札−1したと考えられるのでケアできる手札の場合は「誘発当ててもらう隙作る」という考え方も必要です

 

5、対面ごとに意識する事(後手)

 ・対姫
 初動で用意できる妨害が1~2なので、伏せよりも大量に採用されている手札誘発を捌く方が大切です(故に増殖されると負けが濃厚)
警戒すべきは墓地に魔法3枚貯めた状態でのウィドウですので早めに吐き出させましょう
 マーメイドからイヴ送り付けする事でレイ蘇生と閃刀魔法発動を阻止できるので積極的に狙って下さい。
箒・ツイツイ・半魔導があるとより楽に捲れます。2戦目以降はその大量の自由枠にさくら入れてfwd飛ばしてくる
事が多いのでFWD無い前提で動くとプラン崩壊しなくて済みます

 また、最悪ターン渡すことになっても対象を取る妨害が多いので、ゴブリン+フェニックスだけでも相手はかなり辛いです。
突破手段が墓地魔法3枚のジャミングかニンギルスだけになるので、トラゲかケルベロスいると完璧です。

・対オルガ
 こちらも初動で用意できる妨害が少ないテーマです。プロトコルもマリオネッターでセットするため「見えているので」フェニックスで狙い撃ち
できます。伏せてくるのは泡と勅命、そして剛鬼で警戒すべき札である神罠。効果も通らずモンスターも残らないので展開系デッキは等しく苦手ですが、裏を返せばライフを自分から減らしてくれるのでヴァレソを出さずとも適当なリンク並べるだけでライフ切れるという事です。

インヴォやフェニックスなど相手が打ちたくなる場所をあえて作った上で残った召喚権でマスマnsでダンディ落としてリンク数稼ぎましょう。
 半魔導あるとシルキタスと泡無視できるので楽です。リブート持ってるとほぼ勝ちでしょう
(半魔導ある場合はfwdの効果温存してバトルフェイズ入った瞬間に相手の場の壁になってるフェイカーともう1枚を戻します。
ゴブリンは絶対置いておくこと!)
 クンティエリで耐えられないように丁寧丁寧にオルターカード除去します

それと姫に匹敵するほど手札誘発入っていることもあるので、増殖されるとかなり厳しくなる相手です

・対サブテラー
 大量のドロソから御前+神罠を引き込み、妖魔を構えるデッキです。御前と神罠の2種類とも最重要警戒カードです。
箒やツイツイあっても無駄なのでリブート握ってない限りは1本目はとっとと畳んで情報アド与えない方がいいと思います。
 2本目は半魔導入れて確実に効果通してハンデスEXリンクをし、3戦目はリブート・パンクラ・箒など伏せに触れるカードを大量投入
サイドに余裕あるなら怪獣入れて導師を吸収するのもいいでしょう(リブートあっても激闘置いて導師の裏側にする効果をこっちのターンに使ってくるため)
 かなり苦手な相手になるのでサイチェンプランをしっかりした方がいいです。地域的に多いならメインリブートで

・対サンドラ
 純サンドラで警戒すべきは御前(他に伏せがある場合は泡です)、恐竜サンドラでは針からのブラロとアルコン
 サブテラーと違ってメインギミックに枠取られるので御前だけしか伏せが無いっていうのも多々あるのでまだ対処は楽ですが、処理できないとそのまま負けです
 恐竜サンドラも全体に影響及ぼす妨害をしてくるのでかなり厳しいです。ただ事故率が高いのと上振れ展開での布陣なので実際はアルコンか針(ブラロが出る状態)のどちらか
に直面する事が多いはずなのでケルベロスで非チューナーかアルコン割ればいいと思います。
 どちらの型もパンクラが等しく効き、純に対してはリブート、恐竜に関しては怪獣。どれか引いていれば勝ち!と思っていいです
それと、先程も書いたように自由枠が少ないので増殖無視しても飛んでくるのが純なら泡とうらら、恐竜ならうらら程度なので気にしなくていいというのも覚えておくと良いです

・対魔術師
 モンスターと時空の両方で5妨害前後の布陣作ってくるので最大展開許している場合は勝てないと諦めていいです。が、スケール事故も起こり大した布陣組めていない場合も多いです
捲る時に注意すべきは「フェニックスとケルベロスの効果使わない」。クロノグラフが巨神鳥を引き連れて出てくるからです。ユニコやfwdで剥がしましょう
 また、かなり枠に余裕が無いデッキなので採用されている誘発がうららだけというのが多いので(たまにうさぎ1枚追加されてるけど)増殖されても無視しやすいという事は知っておくと良いです

・まとめ
相手によって考えることが多いですが、先手と同じく召喚権は残す。手数を増やす事を意識すると良いのでインヴォではなくケルビーニから入ってダンディ落としてそこから展開考えるとプランを組み立てやすいです

 

6、サイドカード

・対展開系

 剛鬼使ってれば分かりますがソルチャや指名者握られてるとパワー低い誘発は焼け石に水、セルフハンデスです

なので、増殖・ファンタズメイ・ラー玉を入れます。ファンタズメイで増殖引き込んで、増殖からラー玉引き込めたら理想です

・対姫

 対象とる妨害、ほぼ確実にリンクを出す特徴があるのでファンタズメイ、閃刀魔法除去のための箒ツイツイ、怪獣や半魔導なんかも強い

・対オルガ

 罠ビ全般に言えますがパンクラ、箒、ツイツイ、リブート。またシルキタスと泡対策に半魔導もおすすめです

・対サンドラ

 純にはリブート箒ツイツイ怪獣、恐竜には怪獣、共通してパンクラ入れると良いです。またSS行動がすべてチェーンに乗るので増殖も入れておきましょう

・対サブテラー

 パンクラ箒ツイツイリブートあたり入れる人多いと思いますが、個人的には怪獣入れるとすごく楽な相手だと思います

 

7、まとめ

 改定が発表されてダンディでのリンク数稼ぎもインヴォルート、フェニブレでの手札コスト用意、そして予想されていましたがfwd禁止等とほぼ構築不可能になってしまったデッキなのですが、もし10月制限で戦える場があるなら多少役に立つかもですし、「こういうデッキもあったなあ」っていう思い出振り返りになる記事になったと思います。わたし個人としては剛鬼のルート上げたことで交流の幅が広がったのですごくありがたいデッキでありました。ほんと今までありがとうね

 

f:id:banshee555:20181220120104j:plain

よく頑張ったね・・・(ノд・。) グスン

 

長文・散文失礼致しました。また次の記事で